若く見える人の特徴や共通点を探ろう!

実年齢よりもだいぶ若く見える人、あなたの周りにもいるのではないでしょうか。
正直言って、羨ましい限りですよねw
しかし、若く見せるにはテクニックやコツのようなものがあり、個人差はあれど実年齢よりも若々しくなることは可能なのです!
さて、相手に若い印象を与えるために、気をつけるべきポイントとはどのようなものでしょうか。
ヘアージュ公式HPへ透明感と潤いのある肌
若さを感じるポイントといえば、やはりピチピチなお肌です^^
ツヤ、潤いが揃ったお肌は、女性の憧れでもありますよね。
またメイクの入れ方にも、こだわりを持ちたいところ。
ナチュラルメイクのように、派手さを控えて透明感をアピールする見せ方の方が、相手に対して若々しい印象を与えられるようです。
年代に応じた傷みのない髪
年齢を重ねるにつれ女性ホルモンが少なくなってくると、髪の毛が傷んだり、きしみやすくなったりします。
また、髪の毛を黒くするメラニン色素を作る機能も低下するため、白髪でボロボロになった髪の毛というのは、昔から年老いた女性の象徴として捉えられています。
そのため髪型は若く見せるために重要な役割を持っており、おろそかにしてはいけません。
特に昨今におけるコロナ禍では、顔をマスクで覆うため、顔全体を占める髪の毛の割合は大きいです。
逆に言えば髪さえケアしておけば、若くみられる顔のパーツ比率は大きくなるということですよね(笑)
若々しいあり方、生き方
心と魂までの年齢は、自己申告制だということを覚えておきましょう!
夢を持っていたり、好奇心が強い人、アクティブな人は、いつまでも若々しくあり続けることが出来ます。
その反対に、たとえば何もやることがなくボーッとするようになれば、心まで急激に老けてしまうようです。
定年した途端に老け込んでしまった、というのはよくある話ですよね。
急に仕事を辞めて動かなくなったから、モチベーションや行動を失って燃え尽きたから、つまりエネルギーを注げる活動を辞めてしまえば、身体もそれに合わせてさび付くようになってしまいます。
なぜなら人間の身体は、電気自動車と同じで、活動し続けなければ、活動するためのエネルギーや原動力が生み出されないからです。
一日中ゴロゴロしたせいか、何か身体がだるい、そのように感じたことはないでしょうか。
それはやはり、身体がさび付き始めた証です。
若く、アクティブになるためには、まず目先の活動から少しずつ初めて、身体を徐々に慣らしていく必要があるのです!
セルフヘアメンテで綺麗な髪を手に入れる